「あなたの番です」7話考察!浮田が紙にした細工とは!?カマをかけにいった相手も!
7話で、浮田は自分が殺したい人の名前を書いた紙に、「ある細工をした」と発言していました。
そこで、1話の動画を徹底的に探ってみると…浮田が細工した箇所が判明!
これを元に、浮田の紙を引いた人(浮田がカマをかけに行った人)を割り出してみました。
では、「あなたの番です」7話で浮田が紙にした細工とカマをかけに行った相手について考察していきます!
【2019年5月30日更新】さらなる有力情報を追記しました!
▼「あなたの番です」7話考察記事▼



スポンサーリンク
Contents
あなたの番です7話考察 浮田が紙にした細工とは!?
「あなたの番です」で、浮田が紙に記入をしているシーンをじっくりと見てみました。
すると、紙の左上が欠けているような映像を発見!
恐らく、浮田は自分の紙が引いた人が一目でわかるように紙の上の部分をちぎっていたのだと思われます。
それを裏付けるのが、赤池美里と書いた浮田の文字が映像に映る時、いつも紙全体が映っていないのです。
それは、この浮田の細工がバレないようにするためだと思われます。
同じような意見の方がいらっしゃらないか探してみたところ、このような考察もありました。
あなたの番です 考察
浮田が紙に書いた工夫は、文字を太くして、文字を透けさせること!
ボールペンで書いたのにやたらと太く書いていますね〜ちなみに1話見返したけど、誰のが透けているかはわからなかった!(pcで画質悪いためかも‥
録画して高画質で見れる方確認頼みます〜#あなたの番です pic.twitter.com/A5qGPotqUi
— あなたの番です 考察用 (@yPuzLLnNmz5rUNf) 2019年5月26日
なるほどー!
言われてみれば、浮田さんの書いた文字は筆圧が強く書かれていますね~。
スポンサーリンク
あなたの番です7話考察 浮田の紙を引いた人は?
先ほどの、浮田の細工が紙をちぎっていたと仮定して、その紙を引いた人は誰なのか、また動画をチェックしてみました。
すると…怪しい人物が2人いました!
1人は、すでに亡くなった「赤池美里」です。
缶から紙を出した時に手元が映るのですが、その時、紙が少し欠けているような…。
ただ、ちぎられた痕というよりは、折れているような感じもするんですよね…。
もう1人は、「尾野幹葉」です。
実は、尾野が紙を引いているシーンなどは手元が隠されていてわかりませんでした。
ただ、他の住人が引いているシーンや、紙の中を確認している時を見てみると、先ほど名前を挙げた「赤池美里」以外の人の紙は、どれも普通の紙でした。
さらに、尾野は紙を引いた後、すぐにバッグの中に紙をしまっていました。
それは、見た目ですぐに誰が紙を引いたのかバレてしまうと思ったからではないでしょうか!?
だから、私は尾野が一番怪しいと考えています。
あなたの番です 浮田の細工に有力情報!?
ツイッター上に、このような考察がありました。
#あなたの番です 考察
紙の横線の間隔に注意してください。
真相解明 pic.twitter.com/VESuW7K4wk— 影猫 (@xawliet) 2019年5月28日
確かに、「赤池美里」と書かれた文字の罫線の間隔を見てみると、赤池美里という文字がとても小さく書かれていることがわかります。
つまり、浮田は文字を小さく書いて、それを見た時に見えづらそうな反応をした人が、自分の紙を引いた人だと判断したのかもしれません。
そして、紙を見た時の13人の反応を見てみると「黒島沙和」が紙を開いた瞬間に目を見開き、その後、紙に目を近づけるしぐさをしていたのです。
この情報、かなり有力かもしれません!
となると、浮田がカマをかけにいった相手は黒島沙和である可能性が濃厚になってきました!!
【情報追記】
8月11日放送の16話で、浮田のした細工は上記の通り「小さい文字で名前を書いた」ことが明らかになりました!
スポンサーリンク
あなたの番ですの見逃し配信や動画情報
『あなたの番です』は日本テレビで放送されます。放送後1週間はTverで無料配信されます。
日テレ公式動画配信サイトのHuluを利用すると、1話~すべて無料で見放題になります!こちらがおすすめですよ♪
今すぐクリック!
あなたの番です7話考察まとめ
「あなたの番です」7話で、浮田が行っていた「紙にした細工」とは何なのか、そしてそれを引いた人を考察してみました。
浮田さんが死んでしまったので、もうこの真実を知っているのは、久住さんと引いた本人。
久住さんが生きている説も残っているので、生きていて、この真実が明かされる日が来るといいのですが…。
コメントを残す