「あなたの番です」原作・元ネタはコナンや小説!手塚家の本棚にはヒントが満載!
毎週、誰かが亡くなっていく日曜ドラマ「あなたの番です」。
ミステリー好きな翔太と菜奈の家には、ミステリー小説がたくさん並んでいます。
さらには翔太は、いつも「名探偵コナン」を読んでいる…。
これは何かの伏線かな?と思ってテレビに映っている小説やコナンを調べていくと…色んなヒントが見えてきました!
「あなたの番です」には原作はないと言われていますが、実は元ネタはコナンや小説にあり!
そこで、手塚家の本棚について詳しくご紹介していきます!!
スポンサーリンク
Contents
あなたの番です 原作・元ネタは小説にあり!
手塚家の本棚に多数並んでいる小説や、翔太が毎週読んでいる「名探偵コナン」の漫画。
これは何かネタが隠れていたそうだな?と思い、これまでの話を遡って手塚家の小説とコナンを徹底的に調べてみました。
(まだ映っていないものもあると思います。もし他にも映っている小説があったら教えてくださ~い!)
手塚家の本棚にある小説一覧(50音順)
- 赤毛のレドメイン家
- 悪魔はすぐそこに
- アクロイド殺害事件
- 明日の空
- 兄の殺人者
- アニーの冷たい朝
- アヒルと鴨のコインロッカー
- アンドロギュノスの裔
- ABC殺人事件
- エラリー・クイーンの冒険
- 折れた竜骨 上下
- 怪盗の伴走者
- 火焔の鎖
- 影の歌姫 上下
- 刀と傘
- 奇商クラブ
- 金木犀と彼女の時間
- クリスマスに少女は還る
- 黒いアリバイ
- 血食 系図屋奔走セリ
- 月長石
- 恋牡丹
- 凍える島
- 五十円玉二十枚の謎
- 殺人者と恐喝者
- 殺戮にいたる病
- 詩人と狂人たち
- 親しい友人たち
- 死と砂時計
- シャドウ
- 少女地獄
- 真実の10メートル手前
- シンデレラの罠
- スチームオペラ
- 世界記憶コンク-ル
- 切断
- 占星術殺人事件
- 僧正殺人事件
- 双頭のバビロン 下
- そして医師も死す
- 空飛ぶ馬
- 退職刑事1
- ただし、無音に限り
- 穢れた手
- 時計館の殺人
- 年寄り工場の秘密
- 七回死んだ男
- 何者
- 人形
- 人形遣いの影盗み
- ねじまき片想い
- ネクスト・ギグ
- バイド・バイパー
- 薔薇の名前
- ハルさん
- ピーター卿の事件簿
- 緋色の研究
- 光と影の誘惑
- 漂流巌流島
- 福永警部補の報告
- ほうかご探偵隊
- ぼくのミステリな日常
- 星降り山荘の殺人
- 捕食
- 星読島に星は流れた
- 摩天楼の怪人
- 緑のカプセルの謎
- ミニ・ミステリー傑作選
- 名探偵に薔薇を
- 木曜の男
- モルグ街の殺人
- モルグ街の殺人・黄金虫
- 誘拐された犬
- 容疑者
- 夜届く
- 夜は千の目を持つ
- 落日の門
- ルビナス探偵団の当惑
- レイチェル
- 老人たちの生活と推理
- 六花の印
上記で赤字になっている小説に「あなたの番」ですに関わる描写があります。
※こちらは今後、新たな情報がわかりましたら追記していきます!
「アヒルと鴨のコインロッカー」
「アヒルと鴨のコインロッカー」は吉川英治文学新人賞に輝いた伊坂幸太郎さんの作品で、2007年に濱田岳さん、瑛太さんらで映画化されました。
実はこの小説の中には、ブータン人の留学生が登場するんですが、そのブータン人の名前が「ドルジ」なんです!
さらに、この小説の中の人物は自分の本当の名前を偽り「ドルジ」のふりをしていたのです。
これは3話で亡くなったタナカマサオと全く一緒です。
「ブータン料理店の店長」で「ドルジ」という名前を名乗っていたタナカマサオは、本当はバリバリの関西人でしたが、お店を繁盛させるためにブータン人のふりをしていましたよね…。
スポンサーリンク
翔太が読んでいる「コナン」にもヒントあり!
翔太が何気なく読んでいる「コナン」にもヒントが隠されていました。
1話は「コナン10巻」
「あなたの番です」1話では、住民会に出ている菜奈を待っている時に翔太が読んでいたのは「コナン10巻」でした。
「名探偵コナン」の漫画には、巻末に【名探偵図鑑】といって歴代の名探偵の情報が載っているのです。
では、10巻の名探偵図鑑は誰かと言うと…「オーギュスト・デュパン」
探偵といえばシャーロック・ホームズや江戸川コナンを連想される方が多いようですが、すべての探偵の元祖であるオーギュスト・C・デュパンも知ってあげてください。
ホームズからは緋色の研究で酷評されてますが……。
『モルグ街の殺人』『マリー・ロジェの謎』『盗まれた手紙』に登場。#探偵の日 pic.twitter.com/ECG1X7wXqK— 日芸ミステリ研究会 (@nuamystery) 2018年5月21日
オーギュスト・デュパンと言うのは、エドガー・アラン・ポーの短編推理小説に登場する架空の人物なのですが、この人物が登場するのが「モルグ街の殺人」なのです。
そして、「モルグ街の殺人」に書かれている殺害方法で1話の管理人と2話の山際祐太郎は殺されていました。
この小説の詳細はこちらの記事です。
⇒あなたの番です オランウータンの意味!モルグ街の殺人に秘密が隠されていた!
2話は「コナン18巻」
2話で読んでいたのは「コナン18巻」⇒名探偵図鑑は工藤俊作。
工藤俊作は、ドラマ「探偵物語」の主人公で松田優作さんが演じた役名です。
2巻に関しては、現時点では特に関係する情報は見当たりませんでした。
(私が気付いていないだけかもしれないので、何かお気づきの方は教えてください!)
3話は「コナン24巻」
3話で読んでいたのは「コナン24巻」⇒名探偵図鑑はぺリイ・メイスン。
ぺリイ・メイスンは、アメリカの作家E・S・ガードナーが創作した、法廷弁護士が活躍する推理小説シリーズの主人公です。
3話もぺリイ・メイスンが登場する小説には情報が見当たらなかったのですが…
なんと「コナン24巻」の事件内容にヒントが!
@deoxymole ニコ生おつでおでした!スピリタスについての参考資料です(名探偵コナン24巻) pic.twitter.com/9XMeRfFfSh
— もな (@9uowm) 2019年2月11日
3話でドルジことタナカマサオは、タバコを吸おうとしてガス爆発で亡くなるのですが、「コナン24巻」にも同じシーンがありました!
このように、翔太が読んでいる「名探偵コナン」にも、ドラマの元ネタがあったのです!!
こちらも今後、新たな情報が入りましたら追記していきます。
あなたの番です 原作や元ネタは小説やコナンまとめ
「あなたの番です」原作や元ネタについて、手塚家の本棚にある小説やコナンから色々と考察してみました。
やはり、時々クローズアップされる本棚には、このドラマのヒントが隠されていました!
ということは、「あなたの番です」の真相に関する情報も隠れているかも!?
今後も注意をしてみていきたいと思います!!
コメントを残す