ドラマ「あなたには渡さない」3話のあらすじ・ネタバレ・感想をご紹介します!
4角関係で展開されていくのかと思いきや、実は違うみたいです?新たな繋がりと新たな疑惑が浮上する!
そんなドラマ「あなたには渡さない」3話のあらすじ・ネタバレ・感想をご紹介します!
スポンサーリンク
あなたには渡さないの3話あらすじ
まずは、3話の予告をcheck☆!!
3話公式あらすじ
旬平(萩原聖人)が多衣(水野美紀)のマンションに通っていることを知り、自分の中にあった旬平への未練を自覚させられた通子(木村佳乃)。
そんな中、通子宛に大角六扇(横内正)から電話が。六扇は、『花ずみ』の仲居・堀口八重(荻野目慶子)と旬平の前の『花ずみ』板長・前田秀治(柴俊夫)がデキているから用心した方がいいと語る。これほど『花ずみ』のために尽くしてくれている八重が? にわかには信じられない通子。だが半月後、六扇の予言を裏付けするように盛況だった『花ずみ』の客足に陰りが…。八重はライバル店のスパイなのかという疑惑が持ち上がる。
さらに、『花ずみ』に“もう一人の愛人”が出現! それは旬平の父親で先代板長の愛人だった鶴代(萬田久子)。そして、その後ろから多衣も現れ、通子と旬平は驚きを隠せない。義父の愛人だった鶴代と、夫の愛人だった多衣…。最初は別々の場所に座っていた鶴代と多衣だが、やがて2人の愛人は通子を巻き込んだバトルを展開しはじめ…!? 女将として、そして女として。通子は一体、彼女たちにどう立ち向かっていくのか――。
引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/anawata/story/0003/
スポンサーリンク
あなたには渡さないの3話を視聴してのあらすじ
偽装離婚という言葉を信じた通子に突きつけられた現実は、多衣の住むマンションに旬平が通っていたということでした。戸惑いを感じる通子は自分の中にそれなりの未練があることを痛感します。
そんな中、六扇から着信が入ります。覚えていますか?前回の終盤らへんに出てきた老人ですね。話の内容は、花ずみの中居である八重に用心しろということでした。
以前板長をやっていた前田と八重はデキていると通子に言います。
「まさか……」
信じられない様子の通子。それは当然の反応でした。これまで尽くしている八重がまさかそうだとは思えなかったのです。
半月が経った頃、花ずみから客が去ってしまいます。旬平から雑誌を渡され、見てみるとそこには前板長の前田の写真記事が掲載されていました。載せられている料理は花ずみと同じです。通子は六扇の言葉を脳裏に浮かばせます……。八重はライバル店であるとこのスパイなのではないかと。
例え盛況じゃなくても多衣への返済を怠ったりしませんでした。
「女としての甘さが商売への甘さになってしまうんじゃないかと」
多衣は困ったときは相談して欲しいといいますが、通子は心配ないとはっきり言い張るのでした。
さて、場面は変わって旬平は八重に辞めてもらうよう通子へ提案します。六扇がそう話していることだけで合点がいくと言います。
「いいえ、八重さんはやめさせません。私と八重さんは共通の敵がいるから……」
八重が心強い味方になってくれる、そう通子は考えていたのです。
とはいっても、困った状況につい笠井が経営する会社前まで足を運んでいた通子。踵を返そうとした時、笠井に声をかけられます。
「お店、大盛況だってね。俺が世話をかける必要はなかったかな」
笠井は知り合いの社長に声をかけていたそうですが、予約が埋まっていて怒られてしまったことを通子に話します。それはおととい。通子ははっと気づくのです。その週で予約があったのは1件のみ。その予約を対応したのは、八重だったのです。
「(犯人は1人しかいない……)」
通子は八重を呼び出します。そこで八重を問い詰めて、この行為は前田から頼まれたのかと聞きます。
「女としての部分があの人を求めるの。もうどうしようもないのよ」
そう嘆く八重。頭では分かっていても、心が。女として前田を追い求めてしまうのだと言います。前田が他の中居に手を出したようで、どうにかつなぎ止めるためにしてしまったのだと話しました。
翌日。花ずみに現れたのは、旬平の父親の愛人である鶴代でした。その後ろには多衣の姿も。驚く通子と旬平。2人は離れた場所へそれぞれ座ります。
客が帰ったあとも鶴代と多衣は残っておりました。酒を持ってきた通子に浴びせさせてやる鶴代。
「あんたじゃないよ?その着物に浴びせてやったんだよ」
あの女に門前払いされたその仕返しだという鶴代。怒りに震える旬平を止める通子。
「勘定。100万はもらいなさいね」
帰ろうとしている鶴代にそう言ったのは多衣。にらみ合う2人。
鶴代が去ったあと、多衣を通子が送り出す時に数日後に謝りへ行ったほうがいいともうと提案されます。鶴代は元芸者で顔が広いのは本当のことだと思う、と続けて話します。
「味方にするべきよ」
「じゃあ、どうしてあんなことを?」
「計算よ。怒りを私に向けさしたから、その分花ずみへの恨みが消えると思うわ。ここからはあなたの腕の見せどころよ」
多衣から別途言われた中途半端という言葉。その言葉は通子に深く突き刺さるのでした。
通子は自宅にて考えながら、娘である優美に声をかけます。
最初はべつにと言う優美ですが、通子に言われ本心の一部を言い放ちます。
「お父さんのこと気持ちでは許せないくせに、体ではしがみついている」
娘との言い合いに通子は優美にビンタをします。そう、優美は気づいていたのです。
通子でも気づいていない苛立ちに。通子は決意をして翌日、鶴代のもとへと足を運びます。鶴代を味方につけるため、多衣の助言を頼りに通子は鶴代と話します。
「なんだかあたし、あんたの味方になりたくなっちゃったわ」
鶴代の効果はすぐに出始めました。急に忙しくなった花ずみですが、経営が苦しいことに変わりはありませんでした。返済も危ういところに通子は六扇から呼び出されます。
その用件とは、絵のモデルでした。20年前の今日、とある女性が自殺をした日であり通子はその女性によく似ていると六扇は話します。その女性の供養のためにも描かせて欲しいと頼む六扇。
通子はその頼みを引き受けることにしました。絵に描かれた通子の姿は女の裸体。通子の女性としての魅惑が服の隙間から溢れているのだと六扇は言います。
「悪いが、脱いでくれんか。全財産と引き換えに描かせて欲しいんだ」
嫌がる通子ですが鶴代や旬平、美優の言葉を思い出します。
“菊さん、お店を大きくするために女の部分を使ったって”
“おふくろのこと嫌っている癖になんだか似てきたな”
“あんたの体が苛立っているのを感じているんだから”
「私、そんな女じゃありません!」
通子はそう六扇に言って走り去っていきました。雨に濡れながら向かった先は旬平がいるところでした。そこで通子は怖くて聞けなかった事を聞きに来たと言います。
「多衣さんと私、どっちを愛しているの?」
「なんだ、俺に未練が残っているのか……?」
旬平のなかでは見切りをつけているのだと思っていたと話します。心の中でずるいと思う通子ですが、それでも不思議と魅力を感じてしまいます。多衣という存在が通子をひとりの女へと変えてしまったのです。
「お前こそ、俺のことを愛しているのか、違うのか?」
旬平の問いかけに愛しているわとこたえる通子。続けて言います。
「改めて結婚してもらうために来たの」
それは旬平と寄りを戻すためではなく、多衣と結婚してもらうため。半端な自分をやめて、これからはお店と子供達のために生きていく。これまでの泥をすべて洗い落とすため。
「本当に結婚してほしいのか?」
旬平の問いかけに通子は静かに頷きます。
「だから、最後にもう一度だけ私を抱いて」
「……俺は多衣とのことでお前にまだ隠していることがある。2つも。だけど言いたくはない。お前がそういう気持ちなら、何の意味もない」
そう言う旬平に対し、通子はいいわとつぶやきます。旬平と、多衣が結婚しても返済は続けていき、旬平は気に病むことをしなくていいと言います。
こうして、通子は旬平と抱き合いました。自分の中に燃えたぎる炎を消したつもりでいた通子でしたが、そんなことはなく……炎は揺らめき一層火力を増すのでした。
あなたには渡さないの3話の感想
どこか吹っ切れた様子の通子。ただ、どの人物も半端なように思えます。
通子へ助言をした多衣でしたが、あれだけ嫌な女だと嫌っていた通子にここまで虫がいい話があるのでしょうか?気がかりではあります。
半端で優しさをもつ通子にどこか付け入るようにおもいますが、そこは次回で明らかになるのでしょうか?
スポンサーリンク
あなたには渡さないの3話Twitterの反響
twitterではどのような感想が出ているでしょうか?
https://twitter.com/pic_ence/status/1066606553891975169
父親の愛人とも手を組むとか、もうドロドロなのになんか笑える。面白い! #あなたには渡さない
— のり (@nry77) November 25, 2018
萬田久子さんのこういう姿すっごい好き。#あなたには渡さない ナレーションがどうはいるんか楽しみすぎて待ってしまうわ(笑)
— ふわふわ (@springwater933) November 25, 2018
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す