5月13日放送のドラマ「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」6話のネタバレ・感想を書いていきます!
6話では、腹部を強打した女の子が救急搬送!
杏と鏑木の分かれる治療方針に、ラジエーションハウスのメンバーはどう対応する!?
では、5月13日放送の「ラジエーションハウス」6話のあらすじ、ネタバレ感想を見ていきましょう!
\「ラジエーションハウス」6話を全部無料で見る方法はこちら/
スポンサーリンク
Contents
ラジエーションハウス|6話ネタバレ
唯織を厄介者扱い
鏑木は、院長の渚に会い、放射線技師の役割を超えた唯織の行為は医師法に抵触する可能性があり、憂慮すべき事態だと告げる。
それに対して、「彼は技師としての所見を述べているに過ぎない」と返す渚。
そこで、問題が起きた場合は渚が責任を取るという話に承諾を得た鏑木は、軒下を呼び出し、唯織の行動を監視し、すぐに知らせるように命じる。
唯織のヤキモチ
唯織は、杏と辻村がある小説の話で盛り上がっているところを目撃する。
その小説とは、鏑木が取材協力した医療小説だった。
軒下は全員にその小説を配る。
さっそくその小説を読み始める唯織。
少女が緊急搬送
そんな中、公園で遊んでいてブランコから落下し、腹部を強打した女の子・後藤沙里が救急搬送されてくる。
CT画像を見た杏は、脾臓の出血を確認し、将来、傷口が目立たなくて済むように画像診断装置で患者の体の中を透かして見ながら治療を行うIVR(画像下治療)による止血を提案する。
だが、鏑木はIVRではなく開腹手術をするよう命じる。
「患者の命が優先です」と言って、杏は鏑木の言う通りにすることにした。
「せっかく医療技術が進歩したって医者が恐れて何もしなかったら意味がない」という悠木。
「命を優先すべきはわかります。でも、やっぱり悔しいですよね。」と裕乃。
「前院長がいたら、どうだったんだろうね?」というたまき。
実は、以前も同様のケースの女の子がいて、それを担当した前院長は、見事にIVRを成功させ、女の子にも大きな傷が残らなかったそうだ。
「その時担当した医師がどういう治療を選択するかで、患者の将来が変わってしまう。」たまきの一言が杏の心に刺さった。
「悔しいです。もし私にもっと技術があれば…」と辻村に話す杏。
良く頑張っているよ…と励ます辻村だが、杏は父親のようになるには程遠いと肩を落とす。
医師としての責任
「がっかりさせちゃったよね。鏑木先生の言ってることは正しいんです。患者の命を優先することは医者として正しいことで…」と裕乃に話す杏。
「でも、いつかできるといいですね。」裕乃はそう言ってその場を去った。
そんな中、唯織はIVRの勉強をしていた。
「少しでも、医師の不安を取り除いてあげたい。」
そんな唯織の発言を聞いて、ラジエーションハウスのメンバーたちは、杏は医師として、そして病院の娘として大きな責任を追っていて、「威張っていなきゃやってられないのかもな…」と思い直す。
帰ろうとしていたラジエーションハウスのメンバーだったが、結局全員残って、次もし同じような患者が来た時にIVR治療ができるように、全員で勉強をしていた。
そんな姿を見ていた杏。
緊急IVR
そんな中、一人の入院患者が院内で倒れる。
緊急でIVRが必要になったが、鏑木は出張中で不在。
助手としてしかIVRをやったことない杏だったが、ラジエーションハウスのメンバーが全面バックアップすることを約束する。
全員の協力もあり、無事、出血箇所を止血することができたが、急にバイタルが不安定になる。
なにが原因かわからず困惑する杏。
その時、唯織は鏑木の監修した小説の一節を思い出し、他の箇所から出血している可能性を指摘する。
不安で震える杏の手をたまきがしっかり握り、唯織は「僕たちを信じてください」と声をかける。
唯織の的確な指示の元、無事IVRは終了。
杏は、唯織にハイタッチをして出ていく。
ハイタッチ、良かったねぇ(*´ω`*)#ラジエーションハウス pic.twitter.com/bbuhx5hQ1G
— じゅりあ@窪田&登坂沼人、ハイローは続く (@kazuki04515) 2019年5月13日
今回の件で、杏は自分の周りにも信頼できる人たちがいることを知ることができた。
唯織は、いつも読影依頼が届くタブレットをつい表に向けた状態で外へと出てしまう。
そこへピレスからのメールが…。
そこにいた小野寺が、それをたまたま見てしまい…。
▼「ラジエーションハウス」5話ネタバレはこちら▼
スポンサーリンク
ラジエーションハウス|6話の見逃し配信や動画情報
「ラジエーションハウス」はフジテレビ放送です。放送後1週間はTverで無料配信されます。
フジテレビ公式動画配信サイトのFODを利用すると、1話~最新話がすべて無料で見放題になります!こちらがおすすめですよ♪
今すぐクリック!
▼もっと詳しく説明を知りたい方はこちら▼
ラジエーションハウス|6話の感想は?
やっぱチームワークって大事だよねー。
自分一人だけ考えこまず、周りの人達と一緒に助け合っていくって事が大事だよね。今日も良いお話でした🙂#ラジエーションハウス #MWAM— いはちゃん (@masa_level4) 2019年5月13日
今回めっちゃめっちゃいい回やった。放射線技師のチームワークと天春先生の成長。技師と医師が信頼し合いタッグを組めば鬼に金棒なんだな。唯織は天春先生のサポートしたい為に技師になった。今回その夢がまた一歩叶った。ハイタッチおめでとう💖👍
#ラジエーションハウス #ラジハ #窪田正孝— まるる (@eeufu) 2019年5月13日
ハイタッチしてもらったことに気付いた時の唯織くん可愛すぎた#ラジエーションハウス #窪田正孝
— 曼珠沙華 (@beizeziye) 2019年5月13日
#ラジエーションハウス
鏑木の協力した本が、患者の治療の指標となり、さらに甘春の医者としての道しるべとなる。鏑木先生、今までで一番役に立ちましたよ。 pic.twitter.com/Gu8KHd17Le— Kenzy (@KenzyPowell) 2019年5月13日
#ラジエーションハウス
回を増す毎に、放射線の仲が深くなって言うのがいい。それも急激じゃなくて少しずつ少しずつ…
最近の月9はリアルタイムでみたいって思えるぐらい楽しみのひとつ!— yuka◎映画垢 (@grenchiha521_) 2019年5月13日
スポンサーリンク
ラジエーションハウス6話まとめ
少しづつチームの結束ができてきた、ラジエーションハウスメンバーでしたが、そこに杏も加わることができた素敵な回でした!
震える杏の手を優しく握るたまき、そして全員が杏のことを優しく見守り…。
あのシーン、めっちゃジーンときました!
そして、最後に唯織にハイタッチ!!
このシーンをどれだけ待っていたことか。
鏑木先生の出番なし…でしたが、でもしっかりと唯織には鏑木先生の思いも伝わっていたんですね~。
これで、鏑木先生からの唯織に対する圧も少しは和らいでくれるかな?
7話は、軒下さん回です!来週も楽しみです~♪
コメントを残す