1月17日放送の「人生が楽しくなる幸せの法則」第2話のあらすじ、ネタバレ感想を書いていきます!
1話では、“自己表現下手くそ女子”の彩香、“融通の利かない女子”の里琴、“開き直り女子”の佳恵の3人が“ブスの神様”と出会いました。
2話では、3人にどんなことが起こるのでしょうか!?
では、1月17日放送の「人生が楽しくなる幸せの法則」第2話のあらすじ、ネタバレ感想を見ていきましょう!
スポンサーリンク
Contents
【人生が楽しくなる幸せの法則】2話のあらすじネタバレと感想
【人生が楽しくなる幸せの法則】2話あらすじ
大型契約の締結を控えた得意先、ゴールデンモバイル社のアイザック・ベネット社長が突然、ジャストライト物産を訪れてきた。「抜き打ち視察だ!機嫌を損ねて契約破棄されると困る!」と社内は大慌て。一同総出で対応にあたるが、中川彩香(夏菜)、木原里琴(高橋メアリージュン)、皆本佳恵(小林きな子)は的外れの対応ばかり。それを“ちょうどいいブスの神様”(山﨑ケイ(相席スタート))は「あなた達に足りないもの!それはコミュニケーション能力!」と指摘し……
引用元:https://www.ytv.co.jp/shiawasenohousoku/story/
スポンサーリンク
【人生が楽しくなる幸せの法則】第1話の評判は?
“自己表現下手くそ女子”の彩香、“融通の利かない女子”の里琴、“開き直り女子”の佳恵の3人が神様と出会って、自分を見つめ直す機会を与えられた第1話。
ちょっとそれを見ているとせつない部分もありました…。
https://twitter.com/senri__choco/status/1084367274562138112
https://twitter.com/laughlove_marya/status/1084325208280915970
人生か楽しくなる幸せの法則っていうドラマ、なんだか見ててちょっと主人公に気持ちが重なるところがあるな
— Ryo (@wps2207) January 10, 2019
人生が楽しくなる幸せの法則。 ってドラマ 頷く所たくさん(´・ω・`)
— あい아이 (@U05ix3WA2AM8TgR) January 10, 2019
同じ気持ちを抱いている女性がいたようですね。
反応もかなり良かったように思います!
【人生が楽しくなる幸せの法則】第2話ネタバレと感想
ブスの神様からそれぞれにカードが手渡される。
そこには
彩香・・・「自己表現下手くそブス」
里琴・・・「融通の利かないブス」
佳恵・・・「開き直りブス」
と、それぞれの悪いところが記されていた。
「色んな武器を身につけ、ブスの最高峰であるちょうどいいブスを目指しましょう」と神様に言われるが、「時間がもったいないから早く」「早く方法を教えて」とせかす3人に「どんんだけ一方通行なんだよ!」と怒る神様。
そんなある日、ジャストライト物産に一本の電話が。
社長や役員が接待ゴルフで不在の中、大型契約の締結を控えた大得意先・ゴールデンモバイル社のベネット社長が予定の時間よりも早く会社に来るというのだ。
契約前の抜き打ち視察ではないかと社内は大騒ぎ。
「契約破棄になっては大変だ。みんなでできる限りのおもてなしをしよう」と社員は一致団結。
まずは見られてはいけないものを全部隠すところから始めた。
しかし、まだ全然片付かないうちにベネット社長が来社。
とりあえず応接室に社長をお通しし、時間を稼ぐことにした。
みんなが片づけに励む中、社長に見せる予定のデータがサーバーダウンで飛んでしまった。
それを聞いた森(忍成修吾)は、データ入力の早い里琴の元へ行き、「社長に見せる販売予測データを1から入力し直さないといけないんだ。社内で一番タイピングの早い木原さんにお願いしたい」と頼む。
しぶしぶ、その依頼を引き受けることにした。
そんな時、ベネット社長に出す和菓子を買いにでた佳恵は、彼氏が女性を連れて歩く姿を目撃。
すると黒いオーラに包まれ「私の心が死んだんで」と言って、なんと葬式まんじゅうを買って会社に戻った。
会社でも毒を吐き続ける佳恵。
このままでは社長にお出しすることはできない。
そこで、彩香は食堂に行って葬式饅頭をおしるこにアレンジしてもらった。
社員のおもてなしが尽きてきた頃、ようやく森が現れ社長を案内することに。
ベネット社長は、最初に食堂を見たいと言った。
だが、食堂では、おしるこを持った彩香がつまづいて、涼太(和田琢磨)の靴におしるこをかけてしまい…。
食堂は片づけに追われることになり、余計な仕事を増やしてしまったのだった。
一方、黒いオーラに包まれた佳恵は、変わらず社員に毒を吐き絡み続けていた。
それを見かねた上司が、佳恵を隔離することに。
彩香に社長がいなくなるまでここから出ないようにと見張りをさせた。
里琴は、データはまだか?と取りにきた森と衝突。
里琴も佳恵と同じ部屋で待機するように上司から言われる。
「いてもいなくてもいいのがここに集められたんだよ」と毒を吐いた佳恵の黒いオーラが、彩香と里琴にも移り3人はそれぞれに毒を吐き出す。
3人は神様のいる異空間へと飛ばされた。
神様から「あんな風に会社が窮地に立たされている時こそ、ちょうどいいブスとして、腕を磨くチャンスなのに……。あなた達に圧倒的に足りないもの…それはコミュニケーション能力!」と言われる。
そして「コミュニケーション能力はどうすればいいかと言うと…Shall Weダンス?」と言って、3人の現在のコミュニケーションをダンスに例えて説明を始めた。
まず綾香。
タキシードを着て現れた涼太の前に立つ綾香は、相撲取りの格好で立ち向かう「独り相撲の女」。
次に里琴。
タンゴダンサーの森に対して、同じくタンゴダンサーの里琴として踊ろうとするが息が合わず、プロレスの技を掛け合うという「絡みづらい女」。
最後に佳恵。
恋人の西野が他の女性と踊っているが、そもそもダンスフロアにも立てない「場外の女」。
「あなたたちは自分のことしか考えていない。だからコミュニケーションが一方通行になってしまうの。相手の呼吸と動きに合わせていい感じのコミュニケーションを生み出していく。それがちょうどいいブス。すなわち幸せに向かっていく最初のステップ」と告げる。
会社に戻った彩香たち。
佳恵は思い切って彼氏に電話をしてみる。
「さっき女の子と歩いてるところ見ちゃったんだけどあれ何かな?」と聞くと、あれは従妹で都内を案内していたと言われる。
そして「今日、忘れてたかもしれないけど私誕生日なんだ。今日は一緒に過ごしてほしい」と自分の思いをストレートに伝えた。
彼氏は「いいよ。コンビニでケーキ買ってく」とOKしてくれた。
営業部には、ベネット社長が。
販売予測データはどうなっていますか?と聞かれ、森は正直にデータが消えてしまったことを話す。
そこに里琴が「データなら復元しました」と現れデータを見せた。
里琴が総務部の人間であることを聞いた社長秘書が「総務部の人が他の部署のデータ入力を?」と質問。
いつもならストレートにそのまま言葉を直球に返してしまうが、神様から言われたことを思い返し「他の部署とは言え、困っている人がいると手伝う。それは当然のことではないでしょうか。わが社に部署の垣根はありません」と見事な答えを返す。
これには森も驚いた。
最後に総務部へと移動するベネット社長たち。
奥の不用品を置いている部屋へ入ろうとする社長秘書に、佳恵は気転を利かしてプレゼントとして土偶を渡す。
それは、佳恵が事前に社長秘書の趣味が「土偶収集」だという情報をゲットしていたからこそできたことだった。
そこへ社長が戻ってきた。
控室にお茶を出す彩香。
そんな時、ベネット社長のかつらがずれていることに気付く。
言うべきか言わないべきか困る彩香。
そこで、自分のスカートのファスナーをずらし、それをあえて社長に見せた。
そしてそれを指摘する社長に「ベネット社長も…」とジェスチャーでかつらがずれていることを伝えた。
社長は何も言わずかつらを直した。
最後に社長から、社員へ伝えたいことがあるという。
びくびくする社員たちだったが、ベネット社長は「めちゃめちゃいい会社やったわ。好きやわ、この会社。正式に契約させてもらいますわ」と関西弁でお礼を述べた。
それに驚く社員たち。
最後に、ベネット社長と笑顔をかわす彩香。
ベネット社長が帰った後、社長が総務部にやってきて「ベネット社長が大喜びだったよ。特に総務部の3人」と言って、彩香・里琴・佳恵のことをほめたたえた。
森は里琴に「ありがとう。助かった。いらついてきついこと言ってごめんな」と伝える。
それに対して里琴も「非情に配慮に欠ける発言をしてしまったこと。それについては面目ない」と伝えて逃げる。
その里琴に対して「武士か!」とつっこむ森。2人の距離が少し縮まりましたね。
彩香に声をかける涼太。
「1つ聞いていい?ベネット社長と控室で何があったの?中川さんって不思議だよね。個性的というか見てて楽しいというか…」と言われ喜ぶ彩香。
しかし、すぐに鴨志田萌(佐野ひなこ)に連れ去られてしまう…。
まだまだ遠いわ…と思う彩香でした。
スポンサーリンク
【人生が楽しくなる幸せの法則】第2話のネットの反応や評価は?
「ちょうどいいブスのススメ」のドラマ版こと、「人生が楽しくなる幸せの法則」、放送前に色々言われていたけど実際に見たら普通に面白いドラマでした!こういう作風のすごく好き
なんとなくNHKドラマっぽい感じはした(なお日テレ)
— アソウト (@rium325) January 21, 2019
一時期ちょうどいいブスで炎上した人生が楽しくなる幸せの法則見てみたら割と好き
— おこめ (@okomechan_16) January 21, 2019
人生が楽しくなる幸せの法則面白かったー。丁度良いブスになる話世渡り上手になれそうで為になる。#人生が楽しくなる幸せの法則#相席スタート
— 林檎 (@omxAOFC2fUg7Tph) January 21, 2019
人生が楽しくなる幸せの法則、行動に移してどんどん周りや自分が変わっていくシーンごとに涙流れる(T_T)
— 。 (@marudessay_) January 21, 2019
人生が楽しくなる幸せの法則とかいうドラマが地味に刺さるw
融通がきかないブスが刺さるw— 夏好きゆきっこ@婚活中! (@summersnow1111) January 19, 2019
人生が楽しくなる幸せの法則
見てて辛い。私のことだ。— りこ (@3hyI5zJ75qREPPk) January 19, 2019
自分と3人を重ね合わせている視聴者さんもいらっしゃいました。
確かに、「こういう人いる~」って納得しちゃう部分ありますよね。
【人生が楽しくなる幸せの法則】第2話まとめ
「人生が楽しくなる幸せの法則」2話のあらすじ、ネタバレ、感想をご紹介しました。
ジャストライト物産の危機を救い、社長や社員からの評判も上がった3人。少しづつ前に進んでいる感じですね!
第3話も楽しみにしましょう♪
コメントを残す