1月14日(月)に放送されたドラマ『トレース~科捜研の男~』の第2話視聴率、あらすじ、ネタバレ感想!
被害者遺族に迫る危機。交差するそれぞれの思い。事件の真相に隠された悲しい真実とは!?
ドラマ『トレース~科捜研の男~』第2話の視聴率、あらすじ、ネタバレ感想をご紹介していきます!
スポンサーリンク
Contents
ドラマ『トレース~科捜研の男~』第2話の視聴率は?
1話で「虎丸の怒鳴り声がうるさい!」「原作と違いすぎる!」という意見も多く、2話の視聴率はどうなるか!?と思っていましたが、2桁をキープしました!
▼トレース視聴率1話〜最終回まとめはこちら▼
【トレース】ドラマ視聴率を1話〜最終回まで随時更新中!錦戸亮が科捜研の男に
スポンサーリンク
ドラマ『トレース~科捜研の男~』第2話のあらすじ
ドラマ「トレース~科捜研の男~」2話のあらすじです。
科捜研の法医研究員・真野礼二と沢口ノンナは、捜査一課の虎丸から、東凛大学病院の外科医・真田和寿(名高達男)が殺害された事件にかんするDNAの照合鑑定を依頼される。
事件が起きたのは、真田の教授就任を祝うパーティーでのことだった。席を外したまま戻らなかった真田を探しにいった娘の有里(関めぐみ)が、控室のバルコニーから転落死している父親を発見したのだ。
そのとき有里は、現場から逃走する男の姿を目撃していた。真田のクビには刃物を突き付けられたような傷があり、男の逃走経路には血痕が残っていた。また、バルコニーの手すりには真田の靴の跡があった。
これらの状況から、犯人は真田にナイフを突きつけたが抵抗されてキズを負い、バルコニーを乗り越えて逃げようとした真田を突き落としたのではないかと考えられた。
警察は、防犯カメラの映像から被疑者の宮永渉(篠原篤)を拘束していた。現場から採取された血液と宮永のDNAが一致すれば事件は解決だと意気込む虎丸。しかし、照合の結果は不一致だった。
虎丸は、捜査一課長の江波(篠原英介)から、1週間以内に犯人を逮捕できなければ班を解散させると叱責されるが、それでも犯人は宮永だと主張。
真野やノンナらを連れて事件現場のレストランを徹底的に調べ直す。だが、仕事へのプレッシャーから眠れない日々を過ごしていたノンナがふいに意識を失って倒れてしまい…。
引用元:https://www.fujitv.co.jp/trace_drama/story/index.html
ドラマ『トレース~科捜研の男~』第2話のネタバレ
東凛大学病院の外科医・真田和寿(名高達男)の教授就任パーティー。
娘の有里(関めぐみ)が父親を捜しにいくと…叫ぶ有里。
科捜研研修室では、研究員たちが鑑定に追われていた。
次々とくる仕事にノンナも疲れた表情。
海塚律子(小雪)に「最近眠れていない」と話すノンナ。
有里は、父親が転落死しているのを発見。
現場から逃走する男を有里が見ていたことから、防犯カメラを解析。
1人の男が捜査線上に浮かび、被疑者として逮捕。
被害者の首に刃物による傷があったことから、犯人と対峙した真田がバルコニーを超えて逃げようとしたところを、犯人に突き落とされて死亡したとみられていた。
だが、真野が鑑定を行ったところ、現場にあった血痕と被疑者のDNAは一致しなかった。
被疑者・宮永 渉(篠原 篤)に聞くと、自分が真田の部屋に行った時には、もうすでに死んでいたという。
DNAが一致しなかったことで誤認逮捕と言われる虎丸。
そして、上司から1週間以内に犯人を見つけられなかったら班は解散だと言われた。
有里は、「私は顔を見たんです。」と言い、だから宮永が犯人だと言い切る。
そんな中、ノンナが倒れてしまった。貧血が原因のようだった。
捜査のことを真野とノンナに尋ねる有里。
途中でアラームがなり、薬を飲んでいた。
どこか悪いのか尋ねると、小さな頃から心臓が弱く病院にお世話になりっぱなしだったという話を聞かせてくれた。
そして、父への思いを語り、「本当のことが知りたいんです。絶対に犯人を捕まえてください」とお願いする。
バルコニーのてすりに、真田の靴跡が残っていたところが不可解だという真野。
犯人と真田は面識があって、真田は手すりに立った状態で誰かと話していた可能性があることを指摘。
父親が誰かに恨まれていないか?と聞いてみたが、「父が恨まれていることはない」と有里は答えた。
研究室で怒られているノンナを外に連れ出す真野。てすりの状況を調べに来た。
そして、パーティー会場のそとにあった花の中に、折り鶴を発見。そこには血液が付着していた。
10年以上前についた血液で女性のもの。そして、そこから宮永の指紋が見つかった。
真田の葬儀。
ノンナは疲れ果てた有里のことが気になって待っていたら、有里のところに1人の女性が現れた。
そして、「あなたにあやまらないといけないことがあるの。お父さんが殺されたことについて」と発言する女性。
そこに報道陣がつめかけ、有里はその女性と話すことができなかった。
ノンナに女性について聞かれた有里だが、その女性には記憶がないという。
父親の遺品を整理していた時に、折り鶴を発見したという有里。
その折り鶴は気味が悪く、血がついていて真っ赤だったという。
それに驚くノンナ。
血液はO型で女性のもの。真野が発見した折り鶴と有里が見つけた折り鶴には同じ血液が付着していたと判明。
警察は、有里に会いに来た女性の似顔絵を作成。
宮永を探し続けているが居所がつかめずあせる虎丸。
被害者の衣服に付着していた血液と一致する人物が判明。
宮永の共犯として岸田という男を連行するが、岸田は知らないと言い、体を知らべてみたが傷は発見されなかった。
真野はあることに気付き、折り鶴の解析を始めた。
そして改めて、宮永の血液の鑑定をさせて欲しいという。
2つの折り鶴を広げて確認すると、「中原」という文字があり、その紙は答案用紙だったことを虎丸に説明。
それを聞いた虎丸は、真野の言う通り従うことに。
宮永が逃走時に包帯を巻いていたことから、現場近くで包帯を買った人がいないか捜索を始める。
そこから、血液が付着したお金を発見。調べたところ、岸田のDNAが発見された。
犯人は宮永に間違いないが、どうして岸田の血液が検出されたのか。
それは「キメラ」と言って、骨髄移植を行ったことで骨髄中にドナーと患者の細胞が混ざって存在することがあり、岸田が過去に宮永のドナーになったことで、宮永には2つのDNA(自分と岸田)が存在したのだ。
宮永の家を捜索する。すると、そこからは有里の写真と有里の勤務表が出てくる。
宮永の次のターゲットは有里だと思った虎丸たちは、病院へと急ぐ。
過去を探ってみると、宮永と過去に付き合っていた女性が事故にあって死亡。
そして、その時運びこまれた病院が真田の病院だった。
そして、その死亡した理由は実は医療ミスで、それを逆恨みした宮永が真田と有里を殺害しようとしているのでは?と予測していた。
有里を探す、真野とノンナ。
そんな有里の後ろに宮永。
「恨むならおやじを恨め。」と言って有里の首をしめる。
苦しむ有里を見て、宮永は手をゆるめた。
そこに真野と虎丸たちがやってくる。
15年前、宮永の入院中に彼女・中原さちえが事故に合い救急で運ばれてきた。
その時、大丈夫だと聞いていたのにさちえは死亡。脳死と判定された。
その死因がおかしいと思い、宮永はずっと調べていた。
そして、過去の手術に立ち会っていた女性医師(その人が葬儀に現れた女性)に会って過去の話を聞きだす。
過去に心臓移植を受けたことがある有里。
実は、さちえの心臓があれば娘の命が助かるかもしれないと思った真田は、さちえに筋弛緩剤を投与し、脳死となった彼女の心臓を娘の有里に移植したのだった。
宮永が真田に最後に話した内容がわかった。
「さちえは何も悪いことをしていない。さちえの心臓だけじゃなく俺の人生も奪った。俺はお前を絶対に許さない」と真田に告げる宮永。
さちえがずっと手に握っていた折り鶴のことをずっと忘れられなかったという真田。
「本当に申し訳なかった」そう言って、真田は自分から飛び降りようとしたところを宮永が突き落としたのだった。
その真実を知った有里。
「この心臓は私のものではない。無理やり人から奪ったもの」と絶句する。
そこで真野は、宮永が有里を見て泣いていたことを話した。
宮永は幸せそうに暮らす真田と有里のことを許せなかった。でも、最後の最後に復讐をやめ泣いていたという。
あなたの脈動を感じ、恋人があなたの中に生きていることを感じたのだろう。だから殺せなかったのだと。
「有里が真実を知らなかったほうがよかったのでは?」というノンナに対し、真野は「真実を知ることで初めて前に進むことができるんだ。それを手助けするのも科捜研の大切な仕事の1つだ。お前はよくやった」とほめた。
虎丸刑事も今回は班を解散することなく、容疑者を逮捕。
そして、ノンナにも笑顔と元気が戻った。
だけど、浮かない顔をしている真野。
過去にクビをつって死んでいたお兄さんの姿が出てくる。
「兄貴はいないんだよ。あの日、何があったの。教えてよ、兄ちゃん」と寂しく口にした…。
スポンサーリンク
ドラマ『トレース~科捜研の男~』第2話を見た視聴者の反応は?
2話は、とても悲しい真実が発覚しましたね。
SNSでの反応を見てみましょう!
船越さんの演技があるから、科捜研の二人の 静かな演技が引き立つよなー。
後、「お前は良くやった」って言われたいですね。#トレース— まこと (@nanatunomeron) January 14, 2019
まってなにあの最後の笑顔
錦戸亮最高かよっ!!!#トレース #トレース科捜研の男— 思ったことを呟くアカウント (@warowaroi) January 14, 2019
トレース面白いよな〜!!!!
— みつ (@abcz_wm) January 14, 2019
トレース今回初めて観たけど、これ主人公に感情移入してしまうパターンだ。
理不尽な形で身内を亡くした者にとって、どんなに絶望しようとも知りたいのは真実なんだよね……。— 七夜月 (@seirios11) January 14, 2019
真野さんかっこいいなー
過去が早く知りたい#トレース— Shookura (@Shookura_saka) January 14, 2019
https://twitter.com/saku_saku1025/status/1084800513604866049
トレース放送事故?場面展開が話題に!
トレース2話では、場面展開時に一瞬画面が真っ暗に。
それが放送事故が起こった?と視聴者さんも大騒ぎ!
ドラマ トレースが急に真っ暗な画面になるの放送事故かなって思っちゃうので、私はあまり好ましくない
— あしび (@ashibi) January 14, 2019
度々暗転して放送事故かと思うドラマだなぁw
— tomo (@tyoko3cace) January 14, 2019
実際、私も子供がテレビの電源を切った?と焦りました(笑)
何回かありましたが、びっくりしてしまいましたね。
ドラマ『トレース~科捜研の男~』第2話まとめ
ドラマ『トレース~科捜研の男~』の第2話視聴率、あらすじ、ネタバレ感想をお伝えしました。
真野の冷静な判断のおかげで今回も事件を解決することができましたが、今回の事件の裏側にはとても悲しい事実が隠されていましたね。
来週の真野礼二の活躍も楽しみにしましょう!
コメントを残す