木村佳乃さん主演のドラマ「後妻業」1話のロケ地・撮影場所をご紹介します!
後妻業の舞台は大阪♪
観光客も多く訪れる場所なので、ロケ地巡りをするのも良いですね!
それでは、「後妻業」1話で使われたロケ地撮影場所を見ていきましょう。
スポンサーリンク
Contents
後妻業1話で小夜子と耕造が結婚式を挙げた場所は?
小夜子(木村佳乃)と耕造(泉谷しげる)が結婚式を挙げた場所は大阪の名所。
撮影中にお誕生日を迎えた、高橋克典さんのお祝いをここでしたそうです。
後ろに見える大きなお城はどこかわかりますか???
https://twitter.com/gosaigyo_ktv/status/1087991249582415872
この撮影が行われたのは、大阪城公園内にある『ミライザ大阪城』です!
ミライザ大阪城は、大阪城公園内にある歴史的建造物。
屋上からはこちらの画像のように、大阪城天守閣を見ることができます。
ミライザ大阪城
住所:大阪市中央区大阪城1-1 ミライザ大阪城
スポンサーリンク
後妻業1話で小夜子と耕造がデートしていた場所は?
小夜子が耕造を連れまわしている場所の後ろには、大阪のシンボルが写っていますね!
🎍あけましておめでとうごさいます🎍
2019年、どうぞよろしくお願い致します😊#後妻業 初回スタートまで
あと3週間です❗️#2019年#1月22日よる9時スタート#謹賀新年#小夜子と耕造#in新世界 pic.twitter.com/ACDxApRob3— 【公式】ドラマ 後妻業 (@gosaigyo_ktv) 2019年1月1日
後ろに見えるのは「通天閣」!この撮影場所は、大阪の新世界になります。
歩いている場所は、通天閣本通り商店街の新世界市場近辺です。
この周辺には、人気串カツ点の「だるま」などもあり、色んな食べ物屋さんが密集している場所になります。
新世界市場
住所:
後妻業1話で小夜子と耕造がたこ焼きを食べていた場所は?
小夜子と耕造がたこやきを食べていたのは、大阪道頓堀にある『あっちち本舗』です。
道頓堀にはたこ焼き屋さんが色々あるので食べ歩きするのも、いいですね~♪
あっちち本舗 道頓堀店
住所:大阪府大阪市中央区宗右衛門町7-19
スポンサーリンク
後妻業1話でウェディングドレスを選んでいたお店は?
小夜子が結婚式のためのウェディングドレスを選んでいたお店は、神奈川県横浜市にあるプリンセスガーデンヨコハマです。
「いっちばん安いやつ!」ってドレスを選んでいたのが面白いシーンでしたね!
プリンセスガーデンヨコハマ
住所:神奈川県横浜市中区寿町2-6-10
後妻業1話で耕造が倒れた駅は?
小夜子に連れまわされ、耕造が意識を失ってしまった駅は、大阪府大阪市にある恵美須町駅です。
恵美須町駅
住所:大阪府大阪市浪速区日本橋5-5
後妻業1話で耕造が入院した病院は?
耕造が運ばれた病院は、神奈川県厚木市にある厚木市立病院です。
この病院は、戸田恵梨香さんとムロツヨシさんが出演したドラマ『大恋愛』のロケ地としても使われたことがあります。
厚木市立病院
住所:神奈川県厚木市水引1-16-36
後妻業1話で篠田麻里子が勤めるクラブはどこ?
三好繭美(篠田麻里子)が勤めるクラブ「与志乃」は、東京都港区にあるClub Lalah 六本木です。
この「与志乃」というお店の名前は、おそらく木村佳乃さんの名前から付けたのでは?と言われています。
Club Lalah 六本木
住所:東京都港区六本木3-13-14 ゴトウビルディング3rd
後妻業1話で本多が後輩刑事と飲んでいたお店はどこ?
伊原剛志さん演じる本多が、後輩警察官・橋口(平山祐介)と飲んでいたお店は、大阪府大阪市北区にある地魚屋台とっつぁん 天満店です。
関西で12店舗展開している人気のお店です。
地魚屋台とっつぁん 天満店
住所:大阪市北区池田町6-14-1F
後妻業1話ロケ地・撮影場所まとめ
後妻業の第1話に登場するロケ地・撮影場所をご紹介しました!
大阪だけではなく、関東でのロケも並行して行われているようです。
今後も情報がわかり次第、更新していきますのでお楽しみに♪
コメントを残す