スポーツ専門動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」には5つの支払い方法があり、クレカなしでも登録できるんです!
今すぐDAZNを楽しみたいあなたのために、登録方法と月額料金について詳しく解説していきますので、クレジットカードがなくてDAZN入会を迷っていた方はぜひ参考にしてください♪
今すぐクリック→→DAZN1ヶ月お試し無料
Contents
DAZN(ダゾーン)クレカなしで今すぐ楽しむならこの2つ!
今すぐ支払いをしてDAZNを楽しみたいなら「DAZNプリペイドカード」と「DAZNチケット」がおススメ!
家電量販店やコンビニで手軽に購入でき、登録もとても簡単です。
DAZNプリペイドカード
DAZNプリペイドカードは、以下の店舗で購入できます。
取り扱い店舗
エディオングループ(エディオン、100満ボルト)
ケーズデンキ
上新電機
TSUTAYA
ビックカメラグループ(ビックカメラ・ソフマップ・コジマ)
PCデポ
ファミリーマート
ヤマダ電機
ヨドバシカメラ
※一部お取扱いの無い店舗がありますので、各店舗にお問い合わせください。
プリペイドカードは以下の3種類があります。
・1ヶ月(1,750円/1,890円税込)
・3ヶ月(5,250円/5,670円税込)
・5ヶ月(8,750円/9,450円税込)
カード裏面のスクラッチ部分を削るとシリアルコードが記載されているので、それをDAZN公式サイトで入力するだけでOK!
▼DAZNプリペイドカードの登録方法はこちら▼
DAZNチケット
DAZNチケットは、以下のコンビニエンスストアのマルチメディア端末で購入できます。
取り扱い店舗
セブンイレブン
ファミリーマート
サークルK・サンクス
ローソン
ミニストップ
DAZNチケットは1ヶ月ごとの支払いになります。
・1ヶ月(1,750円/1,890円税込)
レジで支払いが完了すると「PINコード」が発行されるので、それをDAZN公式サイトで入力するだけでOK!
DAZNは、初回登録時に1ヶ月の無料体験期間がついてきます。
プリペイドカードかチケットを購入した場合、1ヶ月分の料金で2ヶ月楽しむことができます♪
DAZN(ダゾーン)その他の支払い方法
DAZNには、他にも3種類の支払い方法があります。
どの支払い方法も、1ヶ月(1,750円/1,890円税込)ごとのお支払いになります。
国内発行のデビットカードで支払う
デビットカードは、Visa・MasterCard・American Express・JCB・Diners Clubが使用できます。
一部のデビットカードにおいては、月額料金の支払いに利用できない場合もあるので、事前に利用予定のカード会社へ問い合わせしておく方が安心です。
PayPalで支払う
オンライン決済「PayPal」で支払いができます。
クレジットカードやデビットカードを持っていない人でも、「PayPal」でアカウントを作成して、銀行口座を登録するとそこから自動引き落としされるシステムです。
PayPalの登録可能銀行口座
みずほ銀行
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
ゆうちょ銀行
りそな銀行
埼玉りそな銀行
アプリ内課金で支払う
iTunes・Amazon IAP・Google Playの3つのアプリから支払うことができます。
それぞれのアカウントから引き落としされます。
DAZN(ダゾーン)クレカなしでの支払い方法まとめ
DAZNは、クレジットカードのない学生さんや主婦の方でも、気軽に楽しめるスポーツ専門動画配信サービスです。
DAZNプリペイドカード、DAZNチケット、デビットカード、PayPal、アプリ課金とさまざまな支払い方法を利用することができます。
初回登録の際は、初回2週間無料トライアルで利用できますので是非この機会にDAZNのサービスを体感してみてください。
今すぐクリック→→DAZN1ヶ月お試し無料
コメントを残す